2022年は、朝活をキーワードに活動を始めました。ということでモーニングの記録をつけていきます。スタバ卒業!
まずは【東急田園都市線沿い(駒沢・桜新町)編】です。渋谷もおまけで。
OGAWA COFEE LABORATORY(桜新町)
桜新町駅にある小川コーヒーラボラトリー。小川珈琲は1952年に京都の地で誕生した全国的にも有名な老舗コーヒーメーカーです。
朝7:00から空いているので、朝活に最適。朝から多くのお客さんで賑わっています。


人気店なので本を読んだりとゆっくり過ごすのは難しそうですが、誰かと一緒に朝からおしゃべりするにはよいお店です。
- 営業時間:7:00~22:00(L.O. 21:30)
- 店舗情報|小川コーヒー
- 東京都世田谷区新町3丁目23−8
PIZZA MAFIA TOKYO(桜新町)
桜新町駅にあるPIZZA MAFIA(ビザマフィア)。小川珈琲の目の前にあります。
11:30オープンなので、正しくはランチ。先日土曜に11:40ごろに訪れましたが、予約とあわせてすでに満席でした。行くときは予約がおすすめ。


ビザが絶品でした。ピザが焼き上がるのを待つ間、本を読むなども素敵な時間の過ごし方です。
- 営業時間:<ランチ>11:30~14:30(LO 14:00) <ディナー>17:30~21:00(LO 20:30)
- 食べログ|PIZZA MAFIA TOKYO
- 東京都世田谷区桜新町2-2-11
いちびこ 桜新町店(桜新町)
桜新町から少し歩いたところにある、いちびこ桜新町店。246号線沿いにあり、大きな店舗ではありませんが、ゆっくり過ごすことができます。


ミガキイチゴトーストセット(715円)。トーストにコーヒーか紅茶がセットで715円なのでお手軽。
桜新町店は混み合う場所ではないので、ゆっくり過ごすことができます◎
- 営業時間:10:00~18:00
- カフェ一覧|strawberrycafeいちびこ
- 東京都世田谷区深沢8丁目10−14 ボザール深沢
YELLOW KOMAZAWA KOEN(駒沢)
2021年11月にオープンしたYELLOW駒沢公園店。YELLOWは、代沢(三軒茶屋から徒歩15分)にもお店がある人気店。豊富な種類のクロワッサンを楽しめるカフェです。


人気で人も多く、テーブル4席+カウンター数席なので長居はしにくいかも。ただ、世田谷に住むおしゃれな人たちがたくさん来るのでなんだかいい気分になります。
- 営業時間:8:00~17:00
- 食べログ|YELLOW KOMAZAWA KOEN
- 東京都世田谷区駒沢5-19-10
ベッカライ・ブロートハイム(桜新町)
桜新町で人気のパン屋さんでのモーニングです。パンを買って店内で食べることもできますし、店内専用のメニューを頼むこともできます。※現在はカフェ休業中


店内はそこまで広くなく人気なので、作業をするというよりは、食事を楽しむための場所として。
- 営業時間:7:30~18:00
- 食べログ|ベッカライ・ブロートハイム
- 東京都世田谷区弦巻4-1-17
バワリーキッチン(駒沢)
バワリーキッチンは、原宿のMONTOAKや丸の内のSO TIREDなどとともに、テーブルモダンサービスのお店。歩いてすぐのところにもPRETTY THINGSというコーヒー専門店もあります。
1997年から愛されるニューヨースタイルのお店、お昼からお酒を楽しむ大人たちで賑わっています。


グリルチキンブレッド(900円)という食事を軽食感覚で頼みましたが、かなりボリューミーでした。かなり混み合うお店なので、ゆっくり作業するようなスペースではありませんでした。
- 営業時間:11:00〜24:00(土日は10:00〜24:00)
- BOWERY KITCHEN:SHOP
- 東京都世田谷区駒沢5-18-7
PRETTY THINGS(駒沢)
食事の提供はありませんが、コーヒーとスイーツを楽しめるお店。レコードのかかる店内はゆったり過ごすのに最適です。


席のスタイルもさまざま。ソファーからハイチェアまであります。人気店ですが席によってはゆったり過ごせますよ。
- 営業時間:9:00〜20:00
- 食べログ|PRETTY THINGS
- 東京都世田谷区駒沢5-24-5
ニト(駒沢)
ニト(nt)は、駒沢の住宅街の中にある、紅茶専門店。ゆったりした空間で座敷席もあります。


ベビーカーでも訪れやすいユニバーサルフリーな店で、ゆっくり作業をするにも最適な空間です。

- 営業時間:11:00〜19:00
- 食べログ|ニト(nt)
- 東京都世田谷区上馬4-12-11
Sandwich&Co. (桜新町)
Sandwich&Co.(サンドウィッチ&コー)は、駅から少し離れた場所にあります。店内は1席のみで基本はテイクアウトのお店です。


私もテイクアウトで利用。14時頃に行ったらフルーツサンドしか残ってなかったので、またリベンジしたいです。
- 営業時間:10:00〜17:00 [売切次第終了]
- Sabdwich&Co.
- 東京都世田谷区弦巻5-6-16
スターバックスコーヒー(駒沢)
駒沢1丁目のスターバックスコーヒーは、元々、Neighborhood and Coffee(ネイバーフッドアンドコーヒー)だったお店です。


普通のスタバとは、ドリンクもフードもメニューが違います。私は、ラザニア(1,050円)とカフェラテ(840円)を頼みました。高い!けど、めちゃめちゃお腹いっぱいになって満足です。
一人席も多く、勉強や仕事をしやすい場所なので、ひとりで朝活するには最適だと思います◎
- 営業時間:7:00〜22:00
- スターバックスコーヒー駒沢1丁目店
- 東京都世田谷区駒沢1-24-5
最後におまけで渋谷も。
ブルーボトルコーヒー渋谷店
渋谷の北山公園に2021年4月にできたブルーボトルコーヒー渋谷店。2階建てて、2階は広め。


ブランチメニューが2つ。フレッシュサラダ ソイクリームソース&グリーンハーブペースト(1,045円)とローステッドベジタブル そいクリームソース(1,045円)。
私はローステッドベジタルブルを頼みました。ボリュームタップリの蒸し野菜。ONE KLINという鹿児島の陶器ブランドの器と、KINTOのグラスも可愛いかったです。
勉強したり仕事したりゆっくり過ごせるスペースでした。
- 営業時間:8:00〜20:00
- 渋谷カフェ|ブルーボトルコーヒー【公式】
- 東京都渋谷区神南1丁目7−3