WebやSNSに関わることを書いていきます。仕事のことからブログのことまで。

【厳選】ブランディングのおすすめ本 3選
ブランディングに関わるおすすめ本3冊を紹介します。

【感想】WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う
WHYから始めよ!を読んだ感想をまとめました。

企業サイトと商品サイトはわける?わけない?自動車メーカーのサイトを調べてみた
企業サイトと商品サイトは分けるべきか。まずは、日系自動車メーカーの現状のサイト構造を調べてみました。

GA解説②|特定ディレクトリの外部流入と内部流入を集計する方法
Googleアナリティクスで内部流入と外部流入を集計・分析する方法をまとめました。

GA解説①|広告やSNSなど外部流入を把握するパラメータ(utm)設定を解説
utmパラメータ設定の基礎知識をまとめました。

【Web分析の資格まとめ】Googleアナリティクスを使いこなしWebアナリストになろう
Googleアナリティクス・Web分析に関する資格をまとめました。

Webアナリスト検定の難易度は?何が学べる?実際に検定を受けてきました!
webアナリスト検定の概要と実際に勉強をして検定を受けた感想をまとめました。

【感想】話題づくりから価値づくりの広報へ『新・戦略思考の広報マネジメント』
『新・戦略思考の広報マネジメント』を読んだ感想をまとめてみました。

Web知識ゼロ・未経験だった私が、メーカーのWeb担当者になるまで
メーカーのweb担当になるまでの私の経験を書きました。

SNS担当の実務|③SNS関連の文書とは?ガイドラインや利用規約など
ソーシャルメディアに関する文書(ガイドラインや規約など)を整理してまとめました。

SNS担当の実務|②情報発信だけじゃない!SNS担当がするべき3つのこと
SNS担当=公式SNSの運用ではありません。情報発信、傾聴・ソーシャルリスニング、危機管理などSNSにまつわる仕事を整理しました。

SNS担当の実務|①SNSの仕事で関わるステークホルダーとは?
SNSの仕事に関わる人たちを社内・社外に分けてまとめてみました。

ブログでの学び|ブログを始めたことで知った5つのこと
ブログを始めたからこそ知ったことを記します。 新しいことを始めるとまた新しい発見がいっぱいでてきますよね。 ブログ3ヶ月目線での新発見をまとめます。

SNS担当経験から語る③|「SNS運用に必要なWEB知識」とは?
SNSに関わる仕事をしている人に知って欲しいWEBの基礎知識をまとめました。

SNS担当経験から語る②|「画像作成の基本」とは?
SNS運用に必要な画像に関する知識・スキルを紹介しています。画像形式、画質、カラーモードなど、実際にあった話とともに書いています。

【商用可能】フラットデザインのフリー素材・イラスト7選
商用利用も可能なおしゃれなフリーイラストを紹介。特にフラットデザインのものをピックアップしました! 登録不要・クレジットの表記なしで使いやすいものを紹介します。

SNS担当経験から語る①|「SNSの投稿文作成の基本」とは?
SNS運用者向けに、投稿文作成時の基本知識・視点をまとめてみました。 実際にあった修正・校正とともに記載しています。

【超初心者向け】cocoon|アフィリエイトの貼り方を解説
cocoonのブックマーレットを使ってアフィリエイトリンクを作成する方法。商品名を短くする方法など、わからなかったことをメモしています。

画像制作に使える おしゃれなフリーフォント6選
商用にも利用可能なフリーフォントをまとめました。

【商用可能】おしゃれなフリーイラスト素材 7選
商用利用も可能なおしゃれなフリーイラストを紹介。登録不要・クレジットの表記なしで使いやすいものを紹介します。