古民家カフェが増えてきていますが、最近はもっと個性的な建物をリノベーションしたカフェも人気。今回は、兵庫県にある変わり種の改装カフェを紹介します。
colissimo cafe(元郵便局)|篠山市
コリシモは、70年以上前の郵便局舎をリノベーションしたカフェ&ギャラリーです。1階がカフェ、2階がギャラリーになっています。


外観からはかなり歴史を感じますが、中はとってもおしゃれ。季節やイベントごとに変わるスイーツも美味しそうです。


Kobe ozo Cafe 901(元郵便局)|神戸市北区
kobeozocafe901は、神戸市北区のカフェ。こちらも旧郵便局舎のカフェです。「大沢」と書いて「おうぞう」と読みます。


神戸市とは思えないほどのどかな場所にあるので、ゆっくりできること間違いなしです。テラス席もありますよ◎


monoile cafe(元保育園)|篠山市
モノイレカフェは、古い保育園舎を改装したカフェです。カフェのほかに、ギャラリーやアトリエもあり、ものづくりを行う場所として、建物を活用しています。


最近時は、コロナ禍でカフェ店内での営業はお休み中。テイクアウト用のランチボックスやスイーツのみ営業を行っているようです。


はなとね(茅葺き民家)|神戸市北区
はなとね は兵庫県神戸市にあるベーグルとスチームベーグル(米粉の蒸しぱん)のお店です。
260年以上前に建てられた茅葺き民家を活かしたカフェで、雰囲気抜群のお店です。


山奥にもかかわらず非常に人気のお店なので、午前中には人気のベーグルは売り切れてしまうことも。


のじまスコーラ(元小学校)|淡路島
淡路島の洲本市、廃校になった小学校をリノベーションした施設です。「スコーラ」はイタリア語で「学校」を意味。2012年にオープンしました。
カフェやBBQテラス、マルシェや動物園など、複合施設として楽しめる空間です。


モーニングもカフェも楽しめるので、淡路島にいくときに一度は寄ってみたいスポットです。


のじまスコーラ
兵庫県淡路市野島蟇浦843
TOOTH TOOTH maison15th(元領事館)|神戸市・旧居留地
アメリカ領事館であった建物をそのまま使った、国の重要文化財「旧神戸居留地十五番館」にオープンしたTOOTH TOOTH(トゥーストゥース)。
旧居留地のクラシカルな雰囲気をとっても楽しめるカフェです。


お食事のほかアフタヌーンティーも楽しめます。優雅な時間を過ごすことができます。


スターバックス神戸北野異人館店(木造住宅)|神戸市・北野
北野にある神戸で有名なスタバです。1907年(明治40年)に建築された木造2階建て住宅で他のスタバとは雰囲気は全く違っていて観光客にも人気。


道中の北野坂はかなりきついですが、行く価値ありです◎
フロインドリーブ(元教会)|神戸市・生田町
フロインドリーブは、1924年神戸で創業。旧神戸ユニオン教会をリノベーションしたカフェ&ショップです。
元教会の神秘的な雰囲気の中で、伝統あるパンを使用したサンドウィッチを食べることができます。




以上です。田舎ならではの個性派改装カフェも、都会の魅力ある建物を活かしたリノベーションカフェも、どちらも魅力的。ぜひ神戸でリノベカフェ巡りしてみてください!