Amazonで検索する

株式投資の基礎知識(株式の割高/割安感の分析指標:PER・PBR)

お金のこと

株式投資の基本知識として、金融・証券用語をまとめました。

今回は超基礎ですが、株式が割安か割高かを判断するための指標について紹介します。

これくらいは、頭で考えずとも感覚的に判断できるくらいに、理解したいものです。

Sponsored Link

EPS(1株あたりの利益)

EPS(Earnings Per Share)とは、1株当たりの当期純利益のこと。EPSは、当期純利益を発行済株式総数で割って計算します。

EPS(1株当たりの当期純利益)=当期純利益÷発行済株式総数

当期純利益が増加していても、発行株式数も同時に増えている場合には、1株あたりの当期純利益(=配当の原資)は増えない場合もあります。投資家にとって気になるのは、配当、つまり自分の取り分ですので、当期純利益だけではなくEPSが増えていることを確認する必要があります。

また、EPSは成長率も重要視されています。EPSが上がれけば将来の株価上昇も期待できるため、EPS成長率は株価を大きく左右すると言われています。

EPS成長率(%) = (当期EPS-前期EPS) / 前期EPS ×100

 

PER(株価収益率)

PER(Price Earnings Ratio)は、株価収益率のこと。利益から株価が割安か割高かを判断する指標です。

PER(株価収益率)(倍) = 株価(時価) ÷ EPS

一般にPERが高いと利益に比べて株価が割高、低ければ割安であるといわれます。

現在の株価が1,000円でEPSが100円の場合、PERは10倍となります。同じ1株益を継続するとすると仮定すると、その会社は投資資金の回収に10年かかるということです。

 

ただ、PERに絶対的な水準はありません。成長率が高い会社の場合は、株価が割高でも買う投資家が出てくるためPERは高くなります。また業種によってPERが高い業種と低い業種があります。

 

配当性向

EPSをもとにすると、配当性向を計算することができます。配当性向とは、会社が株主に対してどの程度の利益を還元しているかを示す指標です。

配当性向(%) = 1株当たりの配当 ÷ EPS × 100

配当性向は、一般的には20~30%程度と言われています。

 

BPS(1株あたりの純資産)

BPS(Book-value Per Share)は、1株当たり純資産のこと。企業の安定性を見る指標です。

BPS(1株当たりの純資産)=純資産÷発行済株式総数

純資産は、会社の資産のうち株主全体で保有している資産で、仮に会社が活動をやめた場合に株主に分配される資産(金額)であるため「解散価値」とも呼ばれています。それを1株当たりで表したのが「1株当たりの純資産」です。

BPSは高ければ高いほど、安定していると判断できます。

 

PBR(株価純資産倍率)

PBR(Price Book-value Ratio)は、株価純資産倍率のこと。PBRは純資産から見て株価が割高か割安かを判断する指標です。

PBR(株価純資産倍率)(倍) = 株価(時価) ÷ BPS

会社の資産と現在の株価との比較であり、PBRが小さいほど株価が割安であることを示します。

 

 

株式投資を学ぶおすすめの本

今回の記事では、株式が割高か割安かを調べるための指標を紹介しましたが、『株式投資で勝つための指標が1冊でわかる本 (PHPビジネス新書)』は、経済分析、企業分析、株式分析、それぞれの基本について簡単にまとめられています。

数時間で読み終わりますし、サクッと全体像を理解したい方にはおすすめ!

 

 

ヤマカンで投資して痛い目に遭わないように、しっかり分析指標をみて投資しましょう〜。おわり。

 

タイトルとURLをコピーしました