Amazonで検索する

東京の街を、関西で例えてみた|神戸・阪神間を東京で例えると?

生活・趣味

私は、神戸から上京してきましたが、上京当時、東京の土地勘がなさすぎで、家探しに苦労しました。

そのときに「東京の街を関西に例えて誰か教えてくれ!」と強く思ったので、東京の土地勘もだいぶついてきたので改めて自分なりにまとめてみようと思います。あくまで個人の感覚なのでご参考まで。

Sponsored Link

”東京の街を大阪でたとえたら”MAP

まず、Twitterで昔バスっていた、”東京の街を大阪でたとえたら”MAPを紹介。リプとか見るとなんとなくわかります。わかるわかる、となります。

阪神間を東京で例えると?

私は社会人2〜4年目の間、神戸・御影に住んでいました。阪神間最高。住みやすいオブザベスト。阪急も阪神もJRも使えるし、三宮まで5分だし、大阪まで30分かからないし、駅徒歩1分で家賃6万円(1K・部屋10畳)で安いし、パン屋多いし、控えめに言って最高でした。

 

結論で言うと、私が上京して最初に住んだ街は、世田谷区の桜新町です。職場が青山だったのでアクセスの良さも大きいですが、個人的には、阪神間は、東京だと、東急の田園都市線・東横線が近いと思っています。都心へのアクセスの良い住宅街+おしゃれなカフェなどが多い街という感じ。

細かく分けると、三軒茶屋や自由が丘は少しごちゃっとしていて六甲あたりの感じ、二子玉川は駅前が綺麗でショッピングビルが多いので西宮北口の感じ、多摩川超えると、伊丹・塚口とかの感じかな〜

”東京の街を大阪でたとえたら”MAPでは、世田谷区=北摂になっていますが、それもすごくわかります。基本的には高級住宅地ですが、芦屋のような超高級住宅地ではなくちょい金持ち層が住むって感じなんですよね。阪神間と北摂エリアがそもそも似てると思っているので私は違和感なしです。

  

大阪の中央区を東京に例えると?

また、大阪の渡辺橋・肥後橋・堺筋本町あたりは、東京の東側のエリアが雰囲気は近い気がします。東京駅周辺の人形町、少し離れた両国・蔵前あたりのイメージ。雑居ビルが多く、その中に若者が住めるようなマンションもある感じが近いなと。

私は割と住宅街寄りの方が好みだったので、少し都心から離れたエリアにしましたが、今思うと、大阪の都心に住むのも憧れてたから、東京駅の東エリアに住んでみてもよかったのかな、とは思います。

 

 

こんな感じ。”東京の街を大阪でたとえたら”MAPがほぼ言い表している気はします。いつか時間がある時に、”大阪の街を東京でたとえたら”MAP作ろうかな?

おわり。

タイトルとURLをコピーしました