Amazonで検索する

【読後レビュー】『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』を読んだ感想・まとめ

生活・趣味

私はかれこれ広報として7年ほど働いていますが、私は「言語(国語)」がとっても苦手です。大学受験のセンター試験では、国語が168点と悲惨な得点で、受験の足をかなり引っ張ったほど昔から苦手な領域です。

広報として働いていると、学生時代から国語が得意だったんだろうなという人がゴロゴロといます。日本語の正しい使い方を知っているだけなく、ファクトの理解力(具体化力)や言語化力に長けており、部門にヒアリングした事業内容や研究内容をすらすらと端的な表現で文章にまとめていくのです。

私も広報として仕事のスピードを上げていくために、改めて「語彙力」「言語化力」「伝達力」などを磨くためにいくちか本を読んだので今回の記事ではそれを備忘がてらまとめておこうと思います。

今回は『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』のサマリーです。

Sponsored Link

「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全

『言語化大全』では、語彙力、具体化力、伝達力を磨くための術がそれぞれを章立てでまとめられていました。いくつかポイントだけ記載します。

「語彙力」を伸ばす

まずは、語彙力。言葉を置き換える力を鍛えれば、語彙力は伸びていくと言います。文書の中では、ChatGPTと行う言葉の置き換えゲームが進められていました。例えば「勇気のある人」の置き換え。

自分がよく使う言葉のレパートリーは限定されがちで、かつ私の場合は包括的な表現の言葉を使いがちです。先の例でも「勇気がある」と「度胸がある」「勇敢」ではニュアンスが少し違います。怖い先輩にも物おじせず発言する新人は「度胸がある」、悪の組織を倒すために奮闘する勇者は「勇敢」となるでしょう。適切な言葉に置き換える力をつけることで、語彙力は伸びていきます。

「具体化力」を鍛える

具体化=言葉の解像度を上げるためには「5W3H」を意識して抜け漏れなく事象を整理します。また「なぜ→例えば」のメソッドを使って自問自答を繰り返しながら、適宜「思考のものさし」を補助的に使うことで自分の考えを深めていきます。

思考のものさし
①メリット・デメリット
②ビフォー・アフター
③類似点・相違点
④誰におすすめ?
⑤どうやって?

思考のものさしは、Q&Aを作る上でも役に立つと思います。

 

「伝達力」を磨く

相手の興味を惹きつけるテクニックが10つ紹介されていました。

①「比較」する
②「落差」を使う
③「オノマトペ」で表現
④「比喩」と「たとえ話」
⑤「擬人法」で描写する
⑥「魅力的な数字」に加工する
⑦「ベネフィット」を伝える
⑧印象的な「キーワード」を使う
⑨大事なことは「繰り返す」
⑩「肯定的」に伝える

 

④「比喩」と「たとえ話」

少し高度なテクニックとして「たとえ話」が紹介されていました。別のものに例えることで、強調効果が高まるほかわかりやすくなります。

比喩なし比喩あり
部長の意思は固い。部長の意思はアタッシュケースのように固い。
彼は博識だ。彼はGoogle先生並に博識だ。
彼は事態を飲み込めず、口を開けていた。彼は事態を飲み込めず、はにわのように口を開けていた。
サウナ後、水風呂に入ると暖かい空気の層が体を包む。サウナ後、水風呂に入ると羽衣のように暖かい空気の層が体を包む。
部長が顔を真っ赤にして怒っている。部長が男梅のように顔を真っ赤にして怒っている。

 

「例える力」が欲しくて一時期例えにハマって「たとえ集」を作ったので参考に貼っておきます。

 

⑤「擬人法」で描写する

擬人法を使うと光景が目に浮かびやすく、ユーモラスな文章にすることができます。

擬人法なし擬人法なし
朝からコピー機の調子が悪い。朝からコピー機が不機嫌。
ついにストライキを始めやがった。
大事な書類がなくなった。大事な書類が行方不明だ。
スマホが壊れた。スマホが死んだ。
デザインがぐちゃぐちゃ。デザインが喧嘩している。
締切は伸ばせない。締切は待ってくれない。

 

⑩「肯定的」に伝える

最後に、お互いが気持ちがよい言語化をするためにたいせ雨なのは、「肯定的に伝える」ということです。

否定肯定
頑固/堅物信念がある
いい加減/がさつおおらか
ずうずうしい/面の皮が厚い物怖じしない
怒りっぽい熱い/熱血
無口思慮深い
気弱繊細
わがまま自分を大切にしている
おしゃべり明るい/盛り上げ隊長
飽きっぽい見切りが早い
疲れた頑張った
退屈平穏無事
往生際が悪いねばり強い
行き当たりばったり楽天的/行動力がある
老けている風格がある
ドジ/おっちょこちょいお茶目/憎めない存在
冷たいクール
鈍感打たれ強い
暇人自由人
古くさい年季の入った
忙しい充実している
落ち着きがない好奇心旺盛
怒られた学んだ
緊張感がない自然体/肩の力が抜けている

職場にもポジティブ思考の後輩がいて「怒られてたけど大丈夫?」と聞いたら「ちゃんと教えてもらえてありがたいです。怒られたと思ってないっす!」と言っていて肯定的な考え方で頼もしいなと思ったことがあります。

 

とりとめないですが以上です。

タイトルとURLをコピーしました